Contents
胸が垂れるのを治すことは可能?治し方をご紹介!
年齢とともに胸が垂れてきたような気がする…と思っている人はいませんか?
その場合、結論から言うと「早く始めると回復させることが出来ます」。
早く始めるほど、回復も早くなるといわれているんです。
残念ながら、胸を支える「クーパー靭帯」が切れてしまった場合には修復が不可能となっているんですが、それ以上垂れさせないようにすることと、ハリを取り戻すことは出来るんです。
そこでなるべく簡単な自分で出来る、垂れた胸を治す方法をご紹介します!
一日でも早いほうがいいので、まずはチャレンジしてみてくださいね。
垂れた胸は「全く元に戻らない」は間違いだった

1度垂れた胸は元に戻らないのか?と思ってしまいがちです。
しかし、まず答えからお話すると、「NO」なんです。
実は垂れてしまった胸は、原因があります。この原因によってはもとに戻すことが可能となっています。
クーパー靭帯は1回切れたら戻らない
垂れた胸は元に戻らないという噂もあるんですが、これは「半分嘘で半分本当」といえます。
これはなぜかというと、胸を形成している「クーパー靭帯」については1回切れたらもとに戻らないからです。
クーパー靭帯はバストを形成している9割の脂肪と1割の乳腺を、支えています。
こちらの、クーパー靭帯は1度切れてしまうともう元に戻りません。
ただ胸が垂れている人は、クーパー靭帯が切れている人ばかりではありません。
ホルモンバランスの乱れや、大胸筋の衰えが原因なら胸の垂れは治る

このように、胸の垂れは、クーパー靭帯が切れてしまっている場合は戻らないのですが、それ以外の原因が多いのです。
たとえば、ホルモンバランスの乱れによってお肌はハリを失くしてしまいます。これが原因で垂れに繋がります。
また、胸を支える役目はクーパー靭帯だけでなく、大胸筋も担ってくれています。この大胸筋が弱ると、当然胸を支えられずバストが脇や背中に流れたり、垂れてしまいます。
また「姿勢」も原因になっていることがあります。
姿勢が悪いと、胸に血流が行かないので、胸が垂れてしまう原因になってしまいます。
胸の垂れを治す方法!とても簡単な方法を教えます
そこで、クーパー靭帯が切れてしまった以外の垂れなら、早いうちに働きかけてあげれば、胸の垂れを改善させることは可能なんです。
そこで、自分でできるとても簡単な方法をご紹介します!
対処法① 就寝時もナイトブラをつける
胸を正しい位置に収めてサイズ感の合ったものを選ぶことと、美乳を作るブラジャーや、寝ている時にも胸が動くのを防いでくれるナイトブラなどを就寝時につけることが実は垂れを治すためのコツなんです。
特に寝ている時間は意外と長いにもかかわらず、ノーブラで寝ていると、胸が左右に動いて靭帯を伸ばしてしまう原因になります。
ただ、スーパーで売っているようなノンワイヤーのブラでは、昼間用のブラと変わらないので、あまり効果がありません。
そこで、ネットだけでしか買えない、機能が優れている人気のナイトブラをご紹介します。


【Angellir ふんわりルームブラ】
キレイを極めた上質ナイトブラ
理想のバストであり続けるために・・愛用者満足度98%
・バストのことを考えチタン/ゲルマニウム/銀を配合
・普段使いはもちろん、お部屋でのリラックスタイム・就寝時・産後のバストケアなど様々なシーンで大活躍
商品名 | Angellir ふんわりルームブラ |
---|---|
サイズ感 | 幅広のパワーネットでワキ肉もキャッチ |
構造 | ノンワイヤーなのに美しいバスとラインにキープ、パワーネットでしっかりバストをホールド、3段ホックでバストをぎゅっと寄せ上げ |
人気 | 愛用者満足度98%、産後のバストケアにも話題 |


Viageビューティアップナイトブラ
・寂しい大きさのバスト
・バストが外向きに離れている
・年齢によるバストの垂れ
・授乳後ハリがなくなった☆販売価格1個2,980円(税別)
商品名 | 寝てる時につけるだけ! Viageビューティアップナイトブラ |
---|---|
サイズ感 | しっかりホールド感がある |
構造 | ノンワイヤー&伸縮性があるのでつけ心地が楽 |
人気度 | 口コミで評判が広がり、今や累計65万枚を突破 |
きついブラをしてしまっていると、圧迫された胸には老廃物がたまりやすくなってしまいます。
そして、ゆるいブラをしていていると、脂肪があちこちに流れてしまい胸の垂れや形の崩れに繋がってしまいます。
合っていないブラを着けていると胸が固定できないので、クーパー靭帯を痛めてしまうという最悪の事態に繋がるのです。
ここでは人気のナイトブラを紹介しましたので、夜に寝る時につけて見るだけで、垂れはかなり改善できるはずです。
対処法② 食生活を改善させる

胸の健康を保つためには食生活も大切です。
これは、なぜかというと、血行が悪くなってしまうことは美しいバストの最大の敵となっています。
だから、血行を悪くするような食生活は避けるようにすることで、バストアップが可能です。
血行を良くするのは「体を温める」事が基本です。 たとえは、体を温める食材としてはネギやショウガ、お肉などがおすすめです。
そして、この3つにも注意しましょう。
・冷た過ぎるものを避ける
・カフェインを摂り過ぎない
・白い砂糖でなく黒砂糖を摂取する
対処法③ 姿勢を正す
垂れた胸を治すためには、姿勢を正すことが大切です。
壁を使って正しい姿勢を覚えておきましょう。
まずは、壁に立ってみて、腰と壁との間に両手が入らないようにします。
胸が垂れちゃった原因は姿勢の悪さも一つの原因です。
様々な原因が積み重ねっているので、姿勢も正してみるようにしてください。
対処法④ 大胸筋を鍛えるエクササイズ

胸の前で手を合わせるだけの簡単なポーズで大胸筋を鍛えることが出来ます。
- 背筋を軽く伸ばします。
- 手の平を胸の前で合わせ、肘は真横に開くようにします。
- 手の平を強く押し合わせて10秒キープします。
1回10セットやってみましょう。大胸筋を少しずつ鍛えましょう。
まとめ 垂れた胸を治すなら早いうちに!
今回は、垂れた胸を治す方法をご紹介しました。
食生活を改善させる
姿勢を正そう
大胸筋を鍛えてバストを釣り上げる
就寝時もナイトブラを着けるようにする
胸を垂れるのを治す方法ですが、最終的には美容整形手術という方法もありますが、出来れば自力で元に戻したいですよね。
これらのことはまず自力で出来ます。
まだ若いから…と油断しているうちに、クーパー靭帯が緩んでいってしまいますので、早いうちに取り掛かることがとても大切です。
もう元に戻らないかなとあきらめないで、早速今日出来ることからやりましょう!